はじめに
皆さんは歯周病と聞いてどんなものを想像しますか?
よくテレビのCMで、歯茎が下がってきたり、1本でも歯を失うと他の歯もグラグラしだしてしまっている映像を見たことはないでしょうか?
実は、歯周病は歯を失う原因の第1位でもあります。
では、なぜ歯周病になってしまうのか?原因は何なのかをまとめていきたいと思います。
歯周病とは
歯槽膿漏とも呼ばれ、細菌の感染によって引き起こされる炎症性の疾患です。
歯と歯茎の境い目に歯垢が残っていると、歯茎が赤く腫れ、出血してきます。
歯肉の炎症がひどくなると、歯周ポケットを形成しどんどん歯周病が進んで歯を失ってしまう状態になってしまいます。
「朝起きたとき、口の中がネバネバする」
「歯ブラシをしたら歯茎から出血する」
「口臭が気になる」
「歯肉がピンク色で引き締まっておらず赤く腫れている」(健康的な歯肉は)
「かたい物が噛みにくくなった」
「歯と歯の間に食べ物が挟まりやすくなった」
などといった症状はありませんか?
また歯周病は、お口の中だけでなく全身の様々な病気(認知症、肺炎、糖尿病、心疾患、早産など)にも関連していることが分かってきています。
歯周病の原因
お口の中にはたくさんの細菌が存在しており、この菌の中には歯周病や虫歯を引き起こす原因となる菌がいます。
十分な歯ブラシが出来ていないことや、甘いものを取りすぎてしまうと、歯の表面にベタベタした菌の塊が付着します。これをプラークや歯垢と言います。
この歯垢の中には1㎎あたり、なんと10億の細菌が存在するそうです。
歯周病はこの細菌から出される毒素によって歯肉に炎症を引き起こし、歯と歯肉の境い目が深くなり(歯周ポケットと言います)やがて歯槽骨(歯を支えている骨)を溶かしてしまい、やがて土台がなくなった歯は抜け落ちてしまうといった恐ろしいことがおきます。
また、歯周病を進行させてしまう原因の一つに歯石の付着があげられます。
歯石は歯垢が石灰化して硬くなってしまったものが歯の表面に強固に付着し、そこに歯周病菌が定着して毒素を出し続けます。
歯垢は歯ブラシで除去できますが、歯石は歯医者さんでクリーニングをしてもらわないと除去することが出来ません。
歯石の他に歯周病を悪化させる因子もあり、「歯ぎしり・食いしばり・かみしめ」「喫煙」「ストレス」「全身疾患(糖尿病)」「不規則な食習慣」「不適切な冠」などがあげられます。
さいごに
歯周病を進行させないために、普段からのブラッシングや歯医者さんでの定期健診が大切になってきます。
年齢を重ねても歯を失わず、自分の歯で美味しくご飯を食べ健康でいたいですよね。
コメント